相続・遺言に関する手続の総合案内(合同会社つなぐ(FP)×司法書士法人黒川事務所×行政書士黒川事務所の運営サイト)

相続遺言サポートつなぐ

(渋谷相談センター)東京都渋谷区渋谷3丁目7-3 第1野口ビル5階
(上野相談センター)東京都台東区東上野4丁目6-5 日比谷不動産ビル1階
(横浜相談センター)横浜市西区北幸2丁目5-13 西口幸ビル505
(梅田相談センター)大阪市北区堂島2丁目1-27 桜橋千代田ビル4階

お気軽にお問合せください

0120-971-259
営業時間
平日10:00〜20:00
土日10:00〜17:00
祝日休み

相続放棄サポートプランのご紹介

相続放棄は限られた時間の中で多くの戸籍を集める必要があります。

本籍地が遠方の場合は、郵送で戸籍を取得するために小為替を購入したり役所のホームページから請求書をダウンロードしたり非常に手間がかかります。

 

相続放棄サポートプランは戸籍の取得からお手伝するのが特徴です。

もちろん戸籍の取得に対する報酬も込みです(ただし、実費は別途)。

 

相続放棄サポートプランに含まれる内容

・戸籍等の取得(面倒な戸籍の取得からお手伝いします)

・相続放棄申述書の作成

・裁判所への相続放棄申述書提出代行

・照会書への回答書作成支援

相続放棄サポートプラン
相続放棄サポートプラン

亡くなった日から3ヶ月内の場合

1人 55,000円(税込)
3ヶ月を超過している場合 1人 77,000円(税込)

※戸籍取得代などの実費は別途頂きます。

【実費の例】

戸籍謄本1通 除籍謄本1通 住民票の除票1通 を取得したケース

役所に支払った小為替代1,500円と小為替購入費400円

裁判所の収入印紙800円と切手代500円

合計 3,200円

3か月経過の具体例

【事例】父が亡くなって、母と子供である自分が相続人。母と子供である自分が相続放棄をすると父の兄弟である叔母が相続人になるケース。

 

①母と子供である自分は父が亡くなったことを知った日から3か月以内であれば各55,000円(税込)

 

②母と子供である自分は父が亡くなったことを知った日から3か月経過しているが、なにも財産がないと信じていて相続の手続きをしていなかったが、後日債務があることが判明した場合は、債務があると知った時から3か月以内であれば各77,000円(税込)

 

③母と子供である自分が相続放棄をしたのち、それを知らせれた叔母が前の相続放棄を知ってから3か月以内に相続放棄をする場合は55,000円(税込)。

相続放棄に関するおすすめ記事

3ヶ月経過している場合の相続放棄

特別な事情がある場合には、3か月経過していても相続放棄が例外的に認められる場合があります。

相続放棄ができないケースの紹介

遺産を処分してしまったら相続を承認したことになり相続放棄ができなくなる。

相続放棄の流れや注意点について解説

相続放棄の手続きの流れや知っておきたい3つの注意点・必要書類を司法書士が解説

未成年者の相続放棄

未成年者が相続放棄する場合の注意点。

特別代理人を選任するケースとは?

相続放棄申述書

相続放棄を自分でする場合、相続放棄申述書の書き方を紹介。

相続放棄照会書と回答書も解説

相続放棄の必要書類

相続放棄を依頼すると必要書類の多くは司法書士が集めてくれるケースがほとんどです。

自分で手続きする場合の書類と集め方を紹介

相続の手続き|遺言書作成のご相談は

司法書士黒川

司法書士法人黒川事務所
行政書士黒川事務所
合同会社つなぐ

お電話でのお問合せはこちら

0120-971-259

受付時間

平日10:00〜20:00 土日10:00~17:00

祝日休み

ご相談内容と曜日によっては担当者がお休みを頂いている場合がございます。