相続・遺言に関する手続の総合案内(合同会社つなぐ(FP)×司法書士法人黒川事務所×行政書士黒川事務所の運営サイト)
相続遺言サポートつなぐ
(渋谷相談センター)東京都渋谷区渋谷3丁目7-3 第1野口ビル5階
(上野相談センター)東京都台東区東上野4丁目6-5 日比谷不動産ビル1階
(横浜相談センター)横浜市西区北幸2丁目5-13 西口幸ビル505
(梅田相談センター)大阪市北区堂島2丁目1-27 桜橋千代田ビル4階
お気軽にお問合せください
営業時間 | 平日10:00〜20:00 土日10:00〜17:00 祝日休み |
---|
報酬 | 含まれるサポート ・相続登記申請 ・戸籍謄本等の取得 ・相続関係説明図作成 ・遺産分割協議書作成 ・固定資産評価証明書取得 ・登記事項証明書取得 | (税込)110,000円~ |
---|---|---|
実費 | 登録免許税 | 固定資産評価証明書の評価額の0.4% (1000分の4) |
切手代・交通費・戸籍等の取得費 | 実費 |
【加算になるケース】
・申請の管轄が複数の場合は1管轄増えるごとに55,000円(税別50,000円)加算
・申請件数が複数になる場合は2件目以降1申請ごとに55,000円(税別50,000円)加算
・評価額3000万円を超える場合は評価額(3000万円超える部分)の0.44%(税別0.4%)加算
・数次相続は11,000円(税別10,000円)加算
・兄弟姉妹相続11,000円(税別10,000円)加算
・戸籍、評価証明書等11通以降~2,200円(税別2,000円)加算(1通)
・不動産の数3筆目~2,200円(税別2,000円)加算
・私道部分、敷地部分等持分移転登記19,800円(税別18,000円)加算
・法定相続情報作成 19,800円(税別18,000円)加算
相続財産の価額 | 報 酬(税込) |
500万円以下 | 275,000円 |
500万円を超え5000万円以下 | 相続財産の価額の1.32%+209,000円 |
5000万円を超え1億円以下 | 相続財産の価額の1.1%+319,000円 |
1億円を超え3億円以下 | 相続財産の価額の0.77%+649,000円 |
実 費 | |
不動産登記の登録免許税 | 固定資産評価証明書の評価額の0.4% (1000分の4) |
不動産の相続登記・預貯金や金融資産の解約・名義変更など承継手続き、戸籍等必要書類収集、相続人調査、相続関係説明図作成、遺産分割協議書作成など、相続に関することを丸ごとサポートします。
500万円以下の部分 | 110,000円(税別100,000円) |
---|---|
500万円超~5000万円以下の部分 | 承継財産の1.1% |
5000万円超~ | 承継財産の0.77% |
【加算になるケース】
・相続人3名を超える場合1名につき55,000円(税別50,000円)加算
・金融機関3箇所を超える場合1箇所につき55,000円(税別50,000円)加算
含まれるサポート
・金融機関への連絡
・残高証明書取得
・戸籍等の取得
・相続関係説明図作成
・遺産分割協議書作成
・預貯金の名義変更・解約・払い戻し
・各相続人への分配
報 酬 | 55,000円/1件 |
---|---|
実 費 | 戸籍謄本等取得費 |
亡くなった日から3ヶ月内の場合 | 1人 | 55,000円(税別50,000円) |
---|---|---|
3ヶ月を超過している場合 | 1人 | 77,000円(税別70,000円) |
※戸籍取得代などの実費は別途。
報酬 | 含まれるサポート ・戸籍謄本等の取得 ・財産目録作成 ・不動産の登記簿謄本・固定資産評価証明書取得 ・遺言書作成に関するアドバイス ・公証人との打ち合わせ ・証人2人 | 110,000円(税込)~ |
---|---|---|
実費 | ・公証役場に支払う費用 ・戸籍謄本など証明書の取得にかかる実費 |
※初回ご相談後にお見積もりをいたします。そのうえでご検討いただけますのでご安心ください。
相続財産の価額 | 報 酬(税込) |
500万円以下 | 275,000円 |
500万円を超え5000万円以下 | 相続財産の価額の1.32%+209,000円 |
5000万円を超え1億円以下 | 相続財産の価額の1.1%+319,000円 |
1億円を超え3億円以下 | 相続財産の価額の0.77%+649,000円 |
実 費 | |
不動産登記の登録免許税 | 固定資産評価証明書の評価額の0.4% (1000分の4) |
成年後見申立書類作成 | 基本料金 | 132,000円(税別120,000円) |
---|